前回の塗装防水より大きい面積の現場です。躯体は、前回同様鉄筋コンクリート構造の物件です。

前回と類似ケースで一定の方向に雨風が当たると、この裏面から雨漏りするので現地で調査。

調査結果、縦横の目地部分の細かいクラックがあり、その裏面から雨漏りしているので地部分の改修にする事にしました。

今回は、足場もあるのでフルメンバーでやっつけます。

001

002

足場施工後(自社で足場があるので。)打撃検査後「ポコポコ」音がするので除去すると                
ゴミや木片が入ってシットリ濡れてました。                
「ここだぁ!」さすが~よく見つけたね~。(社長は、下で叫んでだけ~。)              

003

いろいろなゴミが混じっているので、手作業で除去。        

004

ドライバーや細いブラシとかを駆使して作業。        

005

大きな穴や空隙部分は、注入材で止めます。        

006

007

除去後、プライマー処理します。        
次の工程のシーリングの密着性を高めます。      

008

                         
コンクリート部分の脆弱な部分や、空隙部分にモルタルは密着しないので、今回2液のエポキシ系の材料を選定                        
                       

009   010

011

エポキシが固まったので、仕上げ材の準備します。                
既設塗装部分が白く汚れるチョーキング現象があるので、まずプライマー処理します。                
これは、塗装の密着を高めるためです。              

012

013

目地まで刷毛で入れます。    

014

目地部分は変性シーリングで施工します。        
1回目コンクリート表面にまず膜を付けます。        
2回目変性シーリングで止水施工します。        
3回目表面の塗装塗膜で止水します。      

015

016

目地部分は、刷毛で入れます。ローラーでは押えが弱いので、刷毛入れします。              

017

作業完了      
こんな、感じです。      
後は、雨で打たれて試験です。    

018

後日確認、雨漏りも止まりました。              
いろんな業者が来ましたが、何回も見て行っても解らなかったみたいです。              
今回のミッションコンプリートです。